2016年10月03日

小牧市ウォーキングアプリ alko(アルコ)

alko.jpg10月1日に配信が始まった「小牧市ウォーキングアプリ alko(アルコ)」、AppStore で「小牧市ウォーキング」で検索・ダウンロードし、さっそく登録したところ、右の画面が表示されました。

『"alko" は、all Komaki で歩こう』を意味していて、公募で決まったアプリの名前です。
iPhoneアプリ の「ヘルスケア」と連動したデータを表示しますが、こちらの方が見やすいので、毎日使おうと思います。

ツイッターでも情報発信中


【関連する記事】
posted by ikomai-net at 13:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年09月05日

ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボール・リーグ(Bリーグ)試合市民観戦

9月22日にスタートするBリーグ(ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボール・リーグ)の試合が、パークアリーナ小牧メインアリーナで、10月29日(土)と30日(日)14:00からで行われ、小牧市内在住・在勤・在学の方、各日100人が無料招待されます。

対戦カード
 名古屋ダイヤモンドドルフィンズ VSシーホース三河
申込み
 9月15日(木)までに、往復はがき(1人1枚まで)に、「Bリーグ観戦チケット希望」と朱記し、住所、氏名、電話番号(連絡先)、勤務先・学校名(在勤・在学の方のみ)、チケット希望枚数(1人2枚まで)、観戦希望日を記入し、小牧市体育協会(〒485-0016 小牧市間々原新田737 パークアリーナ小牧内 TEL 73-3330)へ。
 ※上記項目が不明記の場合は無効
 ※土・日両方の申込みは不可(重複申込みは無効)
 ※申込者多数の場合は抽選(結果は返信用はがきで通知)

特別割引チケット販売
 小牧市内在住・在勤・在学の方を対象とした特別割引チケットも販売中です。
 2階自由席 大人1,000円(通常前売価格2,100円)小中高生500円(同1,100円)
 ※パークアリーナ小牧で10月28日(金)まで販売

ツイッターでも情報発信中
posted by ikomai-net at 10:33| Comment(0) | TrackBack(0) | お出かけ情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月11日

MRJ初飛行

www.flythemrj.com/j/

9:35頃無事離陸して飛行中。空港北側で上空を見ていましたが残念ながら機体は見えませんでした。着陸は11:10頃とのこと(11/11 9:46AM)。

滑走路南端に到達(11/11 9:26AM)。

機体が移動し始めました(11/11 9:22AM)。

前輪のストッパーが外されました(11/11 9:21AM)。

尾翼と主翼のフラップが動きました(11/11 9:19AM)。

機体上下のランプが点滅しているのが確認できます(11/11 9:17AM)。

今日こそは本当に飛ぶようです。上記でU-STREAMのライブ中継が行われてますが、今のところ映像にほとんど動きがありません(11/11 9:00AM)。

ツイッターでも情報発信中
posted by ikomai-net at 09:46| Comment(0) | TrackBack(0) | ホームページ紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月04日

バンブーインスタレーションに行ってきました

小牧市大草で11月8日(日)まで開催中の『バンブーインスタレーション in おおくさ 2015』に行ってきました。

稲刈りが終わった田んぼに、竹を主な材料にした思い思いのインスタレーションが風に揺れていました。

2015bamboo-1.jpg

2015bamboo-2.jpg

2015bamboo-3.jpg

2015bamboo-4.jpg

2015bamboo-5.jpg

2015bamboo-6.jpg

ツイッターでも情報発信中
posted by ikomai-net at 13:56| Comment(0) | TrackBack(0) | お出かけ情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月05日

小牧の新図書館建設計画は出直しに

理想の図書館とは何か 知の公共性をめぐって ミネルヴァ書房 (2011/11/16)

小牧の新図書館建設計画、住民投票の結果「計画に反対」が多数だったので、あらためて見直されることになりました。投票前に私が読んだこの本、本館で借りることができます。
CCCが管理するいわゆる「ツタヤ図書館」はここで批判されている「無料貸本屋」の発展形で、来館者数や貸出数が伸びることを良しとする商業的価値観を中心にして運営され(てい)るように思います。
著者の根本氏を招いて、講演会やパネルディスカッションを開催するというのはどうでしょう?

ツイッターでも情報発信中
posted by ikomai-net at 10:30| Comment(0) | TrackBack(0) | コラム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月29日

9/28中日新聞近郊版の記事「小牧市議選 図書館問題 候補者に聞く」

10/4に市議選と同時に行われる住民投票について候補者にアンケート調査した結果は賛成13人、反対11人、その他8人でした。

201510toshokan.jpg
※クリックすると別ウインドウで表示され、もう一度クリックすると拡大されます。

ツイッターでも情報発信中
posted by ikomai-net at 11:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月23日

小牧Walkerが発売されました(市制60周年記念事業)

小牧市だけの情報誌、小牧Walkerが4月20日に発売されました!(900年-税別)定番&最新ネタが満載で全228スポット掲載の完全保存版です。1年間使えるクーポンもたっぷり!

 ※小牧Walkerのフェイスブックページ
 ※Walkerplusのページ

ツイッターでも情報発信中

posted by ikomai-net at 10:13| Comment(0) | TrackBack(0) | お出かけ情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月09日

御嶽山災害“人となり”報道への違和感

今朝の中日新聞は見開きの2ページを使って御嶽山災害で亡くなった人達の“人となり”を紹介しています。

こうした“人となり”報道は朝日新聞も行ったということですし、NHKニュースでも再三にわたって放送されていました。NHKニュースで時間を割く意味があるのだろうかと感じていたのですが、今日になって「違和感」の正体が見えてきました。

記者たちは悲しんでいる遺族や親しかった人のところに押しかけて取材しているわけで、その様子を想像するといたたまれない気持ちになります。また、ちょっと話を聞いただけで“人となり”を数行にまとめてしまうことにも抵抗を覚えます。もし自分が当事者であったなら、そっとしておいて欲しいと思います。

報道している側は、こうした情報が必要とされていると考えているようですが(条件反射的に行っているようにさえ思えます)、誰がそれを望んでいるのか、関係者を煩わせてまで引き出す意味があるのかをぜひ検証して欲しいと思います。
posted by ikomai-net at 10:50| Comment(0) | TrackBack(0) | コラム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする