2014年06月16日

文字化けメールを解読できる「もじばけらった」

フォームから送信されたメールが文字化けしてしまったので何とかならないかという相談を受けて、いろいろ調べた結果、文字化けを解読できる「もじばけらった」なるサイトを見つけました。
http://lab.kiki-verb.com/mojibakeratta/

『ここに化けちゃった文字を入れたら…』のところに、例えば『%83e%83X%83g』のような文字化けした文字列をコピー&ペーストし、下の『もじばけらったー!』ボタンをクリックします。

すると「ISO-2022-JP」「ISO-8859-1」…のタブがある枠内に同じタブがある枠が表れ、その中に『string(12) "%83e%83X%83g"』の文字が表れます。

ここで外側と内側のタブの組合せを色々変えてみます。この例では、外側「SJIS」、内側「URL-ENcode」にした時に、元の文字『string(9) "テスト" 』が表示されました。

ちなみに、転送されてきた文字化けメールも同じ組合せで解読することができました。


posted by ikomai-net at 10:30| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン&インターネット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月17日

小牧市の4施設でフリーWiFiが利用できるようになりました

昨日(4/16)から、小牧市内の4箇所の公共施設でフリーWiFi(無線LAN)が利用可能になりました。

料金は無料(ネット上の有料サービス、施設利用料、コンセント代は別途必要)で、ノートPC、スマートフォンなどのメールを受信できる端末を持参し、所定の申込用紙に必要事項を記入して直接各施設へ申込みます(学習室などでの利用は、事前申込みによる利用者登録が必要です)。当然ですが、ウイルス感染・情報流出などに、施設は一切責任は負わないので、自己責任で。

先日、公民館4階に行った時、無線ルーターを見かけたので、あれが使えるようになったということですね。

時間と場所
小牧市公民館 4階
・こまなびサロン、ロビー 8:30〜17:00
・学習室 4の1、4の2、4の3、4の4 9:00〜21:30
東部市民センター 学習室 9:00〜21:30
味岡市民センター 学習室 9:00〜21:30
北里市民センター 学習室 9:00〜21:30

ツイッターでも情報発信中
posted by ikomai-net at 09:36| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン&インターネット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月04日

小牧市公式Twitter

https://twitter.com/komakicity

11月1日に運用開始した「小牧市公式Twitter」、イベント・観光情報や災害時の緊急情報などが掲載されます。
ちなみに私は、163番めのフォロワーでした。

ツイッターでも情報発信中
posted by ikomai-net at 13:19| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン&インターネット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月22日

ネットのアクセス速度を上昇させる方法

Googleの無料パブリックDNSサービス「Google Public DNS」を使ってネットのアクセス速度を上昇させる方法

Windows XP のPCが異常に遅くなったので格闘中です。これまでブラウザはファイアフォックスを使っていましたが、スクリプトエラーのせいで起動時間が数分かかるようになってしまい、再インストールしても同じだったので、Google Chromeを導入しました。

でもページの表示がやたら遅かったので、検索してたどり着いたのが冒頭のリンク先ページです。もう一台のPC(Vista)のDNS設定も変更したところ、特に Gmailが劇的に速くなりました。本当に感動ものです。


ツイッターでも情報発信中
posted by ikomai-net at 11:08| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン&インターネット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月25日

ツイッター始めます

今日からツイッターでも同時に情報発信します。
よろしければフォローお願いします。

http://twitter.com/ikomai_net
posted by ikomai-net at 13:55| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン&インターネット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月25日

Google日本語入力を使っています

Google日本語入力

Googleの検索窓にキーワードを入力すると、よく追加の検索ワードが出てきます。Googleが開発した日本語IMEは、この技術を応用していて、入力途中で予測ワードが出てくる、携帯電話の日本語変換に近い感じになっています(実際に「けいた」まで打ったら「携帯電話」が表示されましたので、Tabキーで選択しました)。

時々「なんだこれは」というような誤変換もありますが、私のようにタイピングが速くない人が使うと、入力スピードは上がりますね。
posted by ikomai-net at 12:03| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン&インターネット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月18日

巧妙化するワンクリック詐欺の手口

詐欺師は工夫を凝らしてる---「ワンクリック詐欺」

日経BPにこんな記事が出ていました↑
14ページにも及んでいますので、読みとおすのに少し時間がかかりますが、被害にあわないためにも、最後のページに【対策のための7カ条】が出ていますので、こちらだけでも目を通しておかれることをお勧めします。
posted by ikomai-net at 19:13| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン&インターネット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月31日

パソコン(ハードディスク)のメンテナンス

前の記事に kyu3_2 さんからコメントをいただきました。インターネット一時ファイルについては、使用する領域を小さくしてあったので、溜まることはないと思っていました。本当にお恥ずかしい限りです。私は普段、Operaを使っているので、これが大量のファイルを溜める原因だったかもしれません。

エラーで停止していた時間があったので、ずっとファイルを削除していたわけではありませんが、まる一日かかって、ようやく不要ファイルが消えたので、サイバークリーンセンターから、ボット駆除ツールをダウンロードし実行したところ、ファイル数が多いので結構な時間がかかり、2個のボットが発見・駆除されたという結果でした。この後、レジストリのクリアとデフラグも実行して(一晩ほっておいたので、どれぐらい時間がかかったのかは不明)、翌朝パソコンを立ち上げてみると明らかに動作が速くなっていました。

kyu3_2 さんが使用された、EasyCleanerもダウンロードしてみました。CCleaner よりも多機能なので、これからはこちらを使おうと思います。パソコンの動作が遅くなっていると感じる方は、一度不要なファイルやレジストリの削除を実行されることをお勧めします。
posted by ikomai-net at 13:52| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン&インターネット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月29日

インターネット一時ファイルの削除

今使っていない方のパソコンの動作があまりにも重くなったので、調べてみたらインターネット一時ファイルが異常に溜まっているようで、インターネットのプロパティで削除しようとしても、ちっとも削除の画面に進んでくれませんでした。

そこで以前に買った雑誌に紹介されていた、CCleanerというフリーソフトをダウンロードして使ってみました。こちらはインターネットのプロパティから行う削除と違って、全体のファイル容量を調べることなく削除できます。昨日の夕方から始めて動かしっぱなしにしておいたのですが、朝確認するとエラーで止まっていました。その後も数回エラーで止まり、いまだにすべて削除できていません。

インターネット一時ファイルの設定は「使用するディスク領域」を20MBとかなり小さく指定してあったのですが、どうも10GBぐらい溜まっていたようです。マイクロソフトのサイトにはこうした異常が時に起こるというようなことが、しれっと書いてありました。動作が思いと思われる方は、一度調べてみることをお勧めします。

1.インターネットエクスプローラーのアイコンを右クリックし、プロパティを選択
2.インターネット一時ファイルの「設定」ボタンをクリック
3.「ファイルの表示」ボタンをクリック
4.「表示」メニューの下あたりにある「上へ」とガイドが出るアイコンをクリック
5.「Temporary Internet Files」のフォルダを右クリックしてプロパティを選択
6.これでフォルダ内のファイル数と容量が表示されますが、たくさん溜まっているようだと、最終的な数字が表示されるまでに時間がかかります。

なお、CCleanerは不要ファイルの削除以外にも、余分なレジストリの削除などもできる優れものです。
posted by ikomai-net at 17:49| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン&インターネット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする